山の家通信
2012年11月28日水曜日
抜けるような青空が広がる山の家
›
今日は昨日とは打って変わって、青空が広がった。昨日のような吹雪に直面すると1月、2月は想像もできないような雪との壮絶なたたかいになるのではと不安がよぎるが、今日のような天気だと「やっぱり、山の家は最高!」となる。 透き通るような青空が樹間から覗く 雪に埋まる...
冬物衣料募集中!
›
福島から来る子どもたちのために、仁木町社協や赤井川村の個人のご協力を得て、冬物衣料を集めています。写真は、札幌の学童保育関係者からいただいたもの。
第4陣到着
›
冬休みの子どもたち受け入れのための“山の家”整備作業に、札幌協働福祉会の各事業所から毎週、精鋭部隊が投入されているが、第4陣が昨日、猛吹雪の中到着。バスで登ってくるのが困難のため、バスはホテルエーブランドの駐車場に停めて、ワゴン車でピストン輸送した。 精鋭部隊は積雪40...
2012年11月27日火曜日
“山の家”は猛吹雪
›
今朝6時ころ、山の家を襲う風の音で目を覚ました。朝からずーっと猛吹雪が続いている。雷も鳴って、一時停電となったが、すぐに復旧した。第4陣があいの里を出発したが、ここまで登って来れるか心配だ。今日は全道的に荒れ模様で、JRの運休や高速道路の通行止めの情報がテレビで流れている。 ...
2012年11月24日土曜日
新たな避難家族
›
28歳のTさんの住み込みの働き口が決まり、16日大雪山のホテルへと旅立った。Tさんがいなくなり、山の家の避難者はいまはゼロ。 Tさんと入れ違いに、川崎から避難のSさんは小学校4年生の男の子、1年生の女の子を連れて、初雪の降った18日に千歳空港に到着。宮野常務理事と藤田さん...
2012年11月21日水曜日
白河で真生クンと再会
›
17日は白河市の仮設住宅で「健康棒楽々マッサージ」のワークショップを行った。白河市といえば、「おもいっきり夏休みin北海道」に参加している大崎真生(まお)くんが住んでいる町だ。今年の夏休みは、妹の真菜(まあや)ちゃんとお母さんの真理子さんも参加してくれた。 真理子さんは地...
「健康棒楽々マッサージ」
›
札幌を中心に毎週8カ所で気功教室を開いているハーモニー気功会(代表・小山内和子)が、むすびば<いやし隊>気功チームとして昨年の5月から4回にわたり、岩手県や福島県の避難所や仮設住宅をまわり、「健康棒楽々マッサージ」のワークショップを行ってきた。避難生活の長期化で体調を崩す高齢者...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示