山の家通信
2013年11月29日金曜日
野菜トラック便こぼれ話
›
那須塩原の荷下ろし場所は 西那須野幼稚園の駐車場。 その目と鼻の先にある西那須野教会の牧師先生も、 今回野菜を注文された。 牧師先生はなんと余市町の出身。 トラック便の「余市のりんご」の段ボールをみて とても懐かしかったとおっしゃっていたそうだ。 子どもの頃...
2013年11月28日木曜日
川俣町でお茶会があります
›
「みみすまお茶会in川俣町」 12月2日(月)10時から3時まで 仁井町会館 (伊達郡川俣町字仁井町13番地付近、八坂神社隣接の集会所です) 入場無料 大小様々な種類の松ぼっくり、切りたての木片などが届きました。 当日は、北海道野菜とりんご、愛媛県みかん、有機米...
今週末に避難保養相談会
›
うけいれ全国の早尾からのメールを転載。 私は今回は山の家で留守番。 「山の家」の案内チラシを 持っていってもらいます。 ******* 西郷村と郡山市での相談会が、いよいよこの週末に迫ってきました。 たくさんの団体が全国から集まるとともに、地元の方々との交流...
2013年11月27日水曜日
再び雪景色
›
昨夜から降り続いた雪で 山の家は再び、雪景色に。 10cmは積もったろうか。 小樽も吹雪
2013年11月23日土曜日
会津のねぎそばにビックリ仰天!
›
会津若松駅の近くのそば御膳。 名物といわれる「ネギそば」を注文したところ、 どんぶりの上にネギが丸ごと1本載ったそばが来た。 箸と薬味を兼ねたネギだという。 ところが、1本のネギでは うまくそばをすくえないから、 結局はネギをかじりなが...
野菜トラック11月便〜その5
›
21日、郡山の荷下ろしを終えて会津若松へ。 郡山JCから磐越道に入る。 いくつかのトンネルを抜けると雪景色だった。 同じ福島でも、 中通りと会津地方では こんなに違うのか。 札幌に避難する人の荷物を積込んだあと、 お昼を...
《北海道〜福島》野菜トラック11月便〜その4(秘境の温泉)
›
今回は帰りの便で 避難者の引っ越し荷物の搬送があったので、 泊まることにした。 宿泊先は 9月に山の家に滞在したNさん(那須塩原)が 紹介してくれた奥那須の 北温泉 。 「ものすごく古い温泉宿です。 外に源泉掛け流しのプールが あるくらいの湯量です。 わりと...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示